感染すると生命に関わったり重大な後遺症を残す可能性のある病気でも、予防接種により感染そのものや重症化を防ぐことが出来ます。生後2か月になったら、予防接種デビューしましょう。
予防接種専用時間も設けております。もちろん、一般診療時間内でも接種可能です。
予防接種でご来院の際は、母子手帳と予防接種予診票を必ずご持参ください。
お忘れの場合は接種できませんのでご注意ください。
ワクチンと接種期間
公費(無料)で接種できるもの
種類 | 接種時期 |
---|---|
ロタウイルス ロタリックス(2回接種) ロタテック (3回接種) ※どちらか選択してください |
生後6週0日から24週0日まで 生後6週0日から32週0日まで |
Hib | 生後2か月から60か月(5歳)未満 |
小児用肺炎球菌 | 生後2か月から60か月(5歳)未満 |
B型肝炎 | 生後2か月から12か月(1歳)未満 |
4種混合 | 生後2か月から90か月(7歳半)未満 |
5種混合 |
生後2か月から90か月(7歳半)未満 (令和6年4月1日から定期接種として開始) |
BCG | 生後5か月から12か月(1歳)未満 |
日本脳炎 1期 | 生後6か月から90か月(7歳半)未満 |
日本脳炎 2期 | 9歳のお誕生日から13歳未満 |
MR(麻しん風疹) 1期 | 生後12か月から24か月(2歳)未満 |
MR(麻しん風疹) 2期 | 次年度就学予定者(小学校入学前の1年間) |
水痘 | 1歳のお誕生日から3歳未満 |
2種混合 | 11歳のお誕生日から13歳未満 |
子宮頚がん(要予約) | 小学校6年生から高校1年生相当の女子 |
※特例措置のあるワクチンもあります。
※公費接種にはそれぞれ接種対象期間があり、その期限を過ぎると公費で接種できなくなります。接種間隔などに問題なければ、自費での接種は可能です。費用についてはお問い合わせください。
※令和6年4月1日から、肺炎球菌ワクチンが13価から15価に変更となります。
※令和6年4月1日から5種混合ワクチン(Hib+4種混合)が定期接種として開始されます。これまでHibワクチンと4種混合ワクチンを接種した方は、今後も同ワクチンを継続します。
自費で接種できるもの
種類 | 接種時期 |
---|---|
インフルエンザ | 生後6か月から |
おたふく | 1歳のお誕生日から |
A型肝炎 | 1歳のお誕生日から |
髄膜炎菌 | 2歳のお誕生日から |
3種混合 | 小学校入学前の1年間 |
※事前にワクチンの予約が必要なものがあります。
※費用についてもお問い合わせください。
予防接種専用時間
毎週火曜~金曜の14:00から予防接種専用時間を設けています。
※一般診療の時間内でも予防接種は可能です。
当日予約制で、定員があります。
専用時間での接種を希望される方は、当日の10:00~11:00に下記の電話番号でご予約を承ります。
定期接種ワクチンについては、ワクチンの予約は必要ありません(子宮頚がんワクチンのみ要予約)
※任意接種ワクチンは予約が必要となりますので、事前にお問い合わせください。
ご来院の際には、母子手帳と予防接種予診票を必ずご持参ください。ご持参いただけていない場合は接種できません。